ご家族の日々の健康を 『とやまのくすり』 の伝統と品質でサポート!とやまのくすり.comへようこそ!!

10_12_01

免疫療法



NKT細胞

  • ナチュラルキラーT細胞・・・最強の細胞といわれている。白血球の0.1%
  • 血 液・・・赤血球96% 白血球3% 血小板1%
  • 交感神経・・・顆粒球   外からのものを食べる
          活性酸素  ガンの引き金
  • 副交感神経・・・リンパ球  今からだの中にあるものを食べる
        がん細胞 1日に5000。リンパ球によって処理されている
        リンパ球  頭皮・胃の粘膜を守っている

がん  10年かけて1㎝ 2人に1人は、ガンで亡くなる

  • 3大治療・・・外科手術 放射線 抗がん剤治療
    • 外科手術・放射線は転移していない場合のみ使える
      転移した場合はつかえない
    • 放射線は大きいと使えない 2㎝までくらい
    • 転移した場合は抗がん剤治療

免疫療法

  • 基本的に副作用が無い
  • 外来治療が可能 入院が要らない
  • 患者QOLが高く維持できる    副作用と戦わなくていい 
  • 他の治療(3大治療)を阻害しない   併用できる
  • 患者個々へのオーダーメイド治療   最適のリンパ球に



◇アメリカでは放射線治療+免疫療法が第一選択肢になっている

標準

  • 1クール 3ヶ月 5回 130万円(初めに2ショット、50万円必要)
    • 最大の副作用は、費用の高さ
    • 判定され、効かないと判断された場合は、治療をストップ
    • 20cc血液を採る 20cc中リンパ球 500~1000万
    • 健食では600万くらいに、増やせるものもある 1.2倍
    • 培養して100億くらいに増やす 2000倍(2週間で) 点滴で体に戻す
    • 手術前のほうが採血は効果がある リンパ球が元気
    • 3大治療より先にするほうが、効果がある
    • リンパ球の増えにくい人  体の弱った人
                     手術もストレスの1つ

NKT細胞の免疫治療は 全国で4施設 関西で2施設 紹介状などいらない
                 相談ダイアルあり

ガンの一番の原因はストレス ストレスの少ない生活を送ることが大事
               バランスが崩れている人にできる

例  57名
 CR 完全完治 4%
 PR 部分的効果 30%以上の減少 12%
 SD 安定効果 増加があまりみられない 延命効果
         判定的に治った 
       本来大きくなるはずのがん細胞が大きくならなくなった
         ずっと治療していれば大丈夫
         治療の継続は患者の選択に任せられている
 PD 進行   病変の最直径の20%以上増加

重粒子線治療  300万円

  • 全てのがんに効果がある
  • ステルスガン(早くできてすぐ死んでしまうガン)にも効果
  • 効かない場合
      白血病 造血細胞異常
      元々、リンパ球の無い人には効かない

樹状細胞療法 免疫療法とセットで300万円



コラムのリストを見る

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional